コース概要
「シャドーイング」で聞く力を大幅にアップ!
1863年11月19日にペンシルバニア州ゲティスバーグで行われたアメリカ史上で最も有名な演説のひとつです。「合衆国憲法」や「独立宣言」と並んでアメリカの歴代大統領によく引用される演説です。
【シャドーイングで英語力UP】の「シャドーイング」とは、同時通訳者養成のトレーニング法のひとつで、テキストを見ないで流れてくる英語音声を聞きながら、影のように後についてその音声をまねて即座に声に出していくトレーニングです。
単にテキストを見ての音読に比べ、リズムとイントネーションが自然に身につき、単語同士の音のつながりに強くなり、会話のスピードに慣れていきます。ただ復唱しているようでも、頭の中では文法や意味も自然に意識され、リスニング力・スピーキング力がアップします。
「いろいろな英語教材を試してみたけれど、なかなかちゃんと英語が聞き取れるようにならない」「教材などの音声は問題ないが、ネイティブが話す英語にはついていけない」といった方や、「検定試験を受けるたびにスコアが上がったり下がったりで伸び悩んでいる」「どうしてもうまく発音できないため、コミュニケーションに支障がでてしまう」といった方にお薦めのコースです!
言語のベースは「音」です! たくさん聞いて、たくさん声に出して、英語を自分のものにしましょう!
■コースレベル
[レベル] 4 [ジャンル] スピーチ
[LL] 3.4 [YL] 5.0 [LLY] 8.4
[WPM] 120wpm / [語数] 163語
■用語解説
LL Listening Level リスニングレベルの略称。
① 音の連結、脱落、同化といった音のくずれや②スピード(WPM)、③ポーズの取り方などを総合した音声だけの難易度レベル。
YL Yomiyasusa Level 読みやすさレベルの略称。
日本人学習者にとっての読みやすさを数値化したもの。0.0〜9.9まであります。
自分にとって読みやすいレベルを見つけ、慣れてきたらレベルアップする際の目安として使うことができます。
WPM Word Per Minute。
1分間に話されているワード数を算出したもの。会話のスピードの目安となります。
語数
このコンテンツの語数。
Course Curriculum
Lesson 1
シャドーイングの方法を聞く
Lesson 1
リスニング 「何が話されているのか、聞いてみましょ...
Lesson 2
意味チェック 「リスニングで聞いた音声のテキストを...
Lesson 3
聞き読み 「音声を聞きながら英文の意味を理解しつつ...
Lesson 4
パラレル・リーディング 「音声を聞きながら、テキス...
Lesson 5
シャドーイング 「テキストを見ずに、聞こえてくる音...
About the Expert - コスモピアeステーション
コスモピアでは、旗艦誌「一生使える英語の基礎をつくる!多聴多読マガジン」をはじめ、語学の習得を、認知心理学、心理言語学、認知科学などの科学的見地から、捉えなおすことで、より効果的かつ実践力につながる、学習コンテンツやトレーニング・プログラムをご提供させていただいております。
また、企業研修等につきましては、英語教育界で実績のある先生方や海外経験豊富な執筆者の方々による各種研修プログラムをご要望に応じ、課題解決型のソリューション・プログラムとしてご提供させていただいております。