コース概要
2014年8月 米国アカデミー賞公認国際短編映画際ショートショートフィルムフェスティバル&アジアは新プロジェクト「Book Short(ブックショート)」を立ち上げました。
短編小説を公募し大賞作品をショートフィルム化、ラジオ番組化します。
第一回の短編小説の募集テーマは誰もが知るおとぎ話や昔話、民話などをもとに創作した作品。
そこでブックショートは中島京子さんの新刊「パスティス」(筑摩書房)刊行を記念してトークイベントを2014年12月6日開催。
太宰治、吉川英治、ドイル、アンデルセン……様々な物語をモチーフに創られた「パティス」収録作品の魅力とパスティーシュ小説創作の手法≒ブックショート応募のヒントを語っていただきました。
Course Curriculum
Lesson 1
映画『小さなおうち』原作 中島京子さん紹介
Lesson 2
『パスティス』の由来 root of "pastis"
Lesson 3
「普請中」森鴎外→『腐心中』"under construction by...
Lesson 4
「シャーロック・ホームズ」シリーズ コナン・ドイル...
Lesson 5
「宮本武蔵」吉川英治→『Mとマットと幼なじみのトゥー...
Lesson 6
映画『キング・コング』→『ムービースター』King Kong
Lesson 7
「親指姫」 アンデルセン→『親指ひめ』Thumbelina
Lesson 8
パスティーシュ小説の魅力 pastiche
Lesson 9
質疑応答:応募者必見動画!中島京子さんが解説するブ...
About the Expert - パシフィックボイス-61
ShortShortsは、世界に通用する日本人監督育成のため、2004年から多くの企業や行政団体とショートフィルムの製作を始めました。 アサヒスーパードライと共に、映画祭ジャパン部門優秀賞受賞監督による、3作品のショートフィルムのプロデュースを行った事をきっかけに、文化庁、VIPO(映像産業振興機構)に映画祭に参加する優秀な日本人の若手監督を推薦し製作。 その後、観光庁と共に「旅シヨーット!プロジェクト」特別製作作品、ミュージックShortクリエイティブ部門特別製作作品、東京スカイツリーと特別製作作品、そして、初となるスカパー!との3Dショートフィルムの製作などを行っています。2015年に農林水産省と製作した『しゃぶしゃぶスピリット』は5カ国語対応し、オンライン展開の他、2015年ミラノEXPOでも上映されました。また、ShortShortsが製作した作品は、年間を通じて世界各国の映画祭に無料で出品代行するなど、世界へ羽ばたく日本人監督を応援しています。 製作だけでなく、株式会社SABON Japanや、東武タワースカイツリー株式会社などとは、製作するためのエピソード募集などを行い、作品の露出を最大限に高める様々な企画を行いました。