コース概要
複雑に進化した就活システムを、具体例を多用し、福島直樹が、わかりやすく解説する。
親として就職の環境を知る
・就職「失敗」確率約20%。アベノミクスでも2割はニート、フリーター(学校基本調査)
・大学進学率が上昇し大学生はアホになった?(リメディアル教育、学校基本調査)
・人気企業の倍率は数100倍(就職四季報)
・欧米諸国より日本の若年失業率が低い理由(新卒採用のメリット)
・19世紀・ブラック企業の時代→20世紀・ホワイト企業の時代→21世紀・ブラック企業の時代
(保護者世代とは就活の意味が違ってきた)
・子供の就活は「自社製品のマーケティング活動」ではない
Course Curriculum
Lesson 1
過酷な就職活動の環境
Lesson 2
就活が過酷な理由2~就活における競争倍率~
Lesson 3
就活が過酷な理由3~明確な数値が公表されていない~
Lesson 4
親世代は苦労しなくても就職できた
Lesson 5
学歴差別学歴フィルター
Lesson 1
最悪な就活のやり方
Lesson 2
エントリーシートの実態
Lesson 3
筆記試験対策
Lesson 4
面接対策
Lesson 1
親としてやってはいけないこと
Lesson 2
感謝の気持ち
About the Expert - 福島直樹-52
上智大学卒業後、(株)博報堂に入社し、国際業務局にてヨーロッパ関連の業務に従事。退社後、就職コンサルタントとして就職・採用にかかわる執筆、講演活動を行う。また、ボランティアでメールを利用した「福島直樹の見えない就職ゼミ(学生無料)」を主宰。同時に社会人の転職相談にものる。企業の採用戦略立案、選考実施なども担当。『就職ジャーナル』、『DODA』、東京商工会議所ウェブサイト、NHK、フジテレビ、FM東京、J-WAVE等の番組、CF出演。FMサルースでは一年にわたり就職番組のパーソナリティを、日経CNBCでは番組『福島直樹の就職の常識を疑え!』のメインパーソナリティを担当。主な著作は23冊。就活漫画「銀のアンカー」(集英社)では監修を担当。中央学院大学では非常勤講師としても活躍した。年間160回を超える講演を行う。
著書
- 『「銀のアンカー」式 無敵の就活パーフェクトナビ2017』(監修、TAC出版)
- 『「銀のアンカー」式 無敵の面接2017』(監修、TAC出版)
- 『内定を決める 就活 要するに ここが知りたい!』(実務教育出版)