コース概要
2014年10月28日に、ホームページを作るためのツールである「HTML」は、Webアプリケーションのためのプラットフォームである「HTML5」として大きく進化しました。
HTMLタグの整理や、リッチなデザインやアニメーション。3次元での描画。JavaScriptでコントロールすることでWebアプリやゲームを作ることができるようになりました。さらにスマ―トフォンの機能と連携したアプリも作ることが出来ます。
この講座は、それらの最初の一歩として、HTMLマークアップ、CSSのリッチなデザイン、JavaScriptのコントロールについて広く説明していきます。
しかし、これらはほんの一握りに過ぎません。みなさまは、これを機会にHTML5を更に学んで、広くて深いHTML5の世界に進んでいただければ幸いです。
必要条件
- テキストエディタ
- ブラウザ
- PC
Course Curriculum
Lesson 1
HTML5とは何か
Lesson 2
開始前の準備
Lesson 1
マークアップとは
Lesson 2
見出しを入れるheader要素
Lesson 3
グローバルナビゲーションのnav要素
Lesson 4
メインコンテンツのmain要素
Lesson 5
著作権を入れるfooter要素
Lesson 6
CSSを適用してみる
Lesson 7
入力のための部品
Lesson 8
進捗や測定の部品
Lesson 1
CSSを学びましょう
Lesson 2
コンテンツに影を作る
Lesson 3
コンテンツの角を丸くする
Lesson 4
背景をグラデーションにする
Lesson 1
CSSトランジション
Lesson 2
回転させよう
Lesson 3
移動させよう
Lesson 4
伸縮させよう
Lesson 5
歪ませよう
Lesson 6
様々なCSSをアニメーションさせる
Lesson 1
JavaScriptでHTMLコンテンツをコントロールする
Lesson 2
JavaScriptでCSSをコントロールする
About the Expert - なかしまぁ先生-51
1997年ソフトバンク入社。
無料ホームページサービス「GeoCities JAPAN」の1号社員として立ち上げに従事。
その後、Yahoo! JAPANなどのベンチャー企業を経験し独立。
現在は、放送大学・八洲学園大学、デジハリ・オンラインスクールほかのHTML5講師。
Microsoft MVPアワード3年連続受賞(2014-2016)
HTML5プロフェッショナル認定試験(レベル2)合格
東京アプリ・ワークショップにて、様々なHTML5の体験講座を開催中