Nゲージ 小型レイアウトを作ろう
Course Overview
鉄道模型の世界へようこそ!
今回の題材は、自宅で手軽に楽しめるNゲージ小型レイアウト。
600×900ミリの限られたスペースに様々な要素を盛り込み、北海道のローカル線を再現します。
「興味はあるけど何から手をつければ良いか分からない」
「既に始めているがリアルに仕上げるコツが掴めていない」
そんなお悩みを解決するべく、Youtubeチャンネル登録者数3万人・模型歴24年の講師susukumaが丁寧に解説。
鉄道模型は趣味の王様と呼ばれ、生涯を通じて楽しめる趣味として知られています。
Withコロナの時代、自宅で完結するレイアウト作りが今密かに注目を集めています。
さぁ、あなたも思い切って情景製作にチャレンジしてみませんか?
【カリキュラム構成】
1.レイアウトプランを考える
2.基礎工作
3.コンクリート部分
4.地面・バラストの撒き方
5.植物・水辺
6.仕上げ
【製作・出演】
susukuma (鉄道模型Youtuber)
BGM:甘茶の音楽工房様
Requirements
1時間程度、空いた時間を利用して受講ください。
製作に必要な材料は各チャプター内で紹介しています。
製作に必要な材料は各チャプター内で紹介しています。
Course Curriculum
Lesson 1
Duration: 05:44
完成イラストを描く
Lesson 1
Duration: 04:42
ベースボード
Lesson 2
Duration: 06:39
地形
Lesson 1
Duration: 07:43
部品の切り出し&試運転
Lesson 2
Duration: 03:41
道路の白線塗装
Lesson 1
Duration: 03:43
紙粘土による方法
Lesson 2
Duration: 05:21
バラストの撒き方
Lesson 1
Duration: 04:19
雑草
Lesson 2
Duration: 05:05
水面・植樹
Lesson 1
Duration: 04:13
情景を作り込む
Lesson 2
Duration: 03:56
完成&撮影テクニック
Add Review
[[ errors.rating[0] ]]
[[ errors.comments[0] ]]
[[ serverMessage ]]
[[ errors.course_id[0] ]]
Trailer
Loading the player...
Loading the player...